【現地検証】シンバス旅千葉編 太川ルート検証旅(長南町→栄町) 太川陽介さんがゴールできるルートはあった? スゴ技ルート&神業ルートを紹介!
HTML-код
- Опубликовано: 1 фев 2025
- テレビ東京のバス旅でおなじみ ルイルイちゃんねる太川陽介さんのRUclipsオリジナルバス旅「シンバス旅」in千葉で太川さんが使った乗り継ぎルートを現地で検証してきました。
今回は長南町→栄町のルートを検証します。果たしてゴールできるルートはあったのでしょうか?
▼前回の動画(神崎町→長南町)はこちら
• 【現地検証】シンバス旅千葉編 太川ルート検証...
▼ルート検証対象の元動画(ルイルイちゃんねるより)
※元動画をご覧になっていない方は先にご覧いただくとより楽しめます
太川陽介のRUclips限定バス旅【千葉県②前編】ゴールから次のバス旅がスタート…もはや修行!?
• 太川陽介のRUclips限定バス旅【千葉県②...
太川陽介のRUclips限定バス旅【千葉県②後編】ついに千葉編完結!果たしてゴールなるか!?
• 太川陽介のRUclips限定バス旅【千葉県②...
シンバス旅はノルマなし・対決なしのバス旅なのでゴールさえできればどのルートを使っても正解だと思いますが、バス旅検証沼に両足突っこんでる身としては太川さんがRUclipsでバス旅を始めたとなると検証しないわけにはいかないので聖地巡礼旅と思いながらご覧いただけると嬉しいです。
「ゴール」の定義は 1)バスで該当の市町村に入り かつ 2)現実的に歩いて役所へ行ける(1時間以内程度) で仮設定しました。
※検証には最善を尽くしていますが誤りがある場合もあります。
※非公式の動画です
▼訂正・補足
塩田営業所の読み→ 誤)しおた 正)しおだ
◆このチャンネルについて
タビアソビPです
「日本が遊び場」をコンセプトに交通・旅行の動画を投稿しています。
▼X(旧Twitter)
/ tabiasobip
▼インスタグラム
/ tabiasobip
◆素材
[音楽]
BGMer
bgmer.net/
#バス旅
#路線バス
#ローカル路線バスの旅
#ローカル路線バス乗り継ぎの旅
#バス旅ルート検証
#シンバス旅
---
以下動画のネタバレを含みます。
---
▼ゴールできる別解について
動画内 30:53 で紹介しているルートを竜角寺台車庫ではなく手前の竜角寺台2丁目で降りると
17時58分発のコミュニティバスで直接栄町役場まで行くことができます(栄町役場18時08分着)
理論上はこちらの方法を使ってもゴールすることが可能でした。
ただ、八街→成田のバスは前編の検証で12分遅れだったことや京成成田駅→JR成田駅西口は距離が離れていることを加味すると今回紹介した成田駅での11分乗り継ぎはおそらく不可能で、実際には1本遅い成田駅18:15発のバスに乗り竜角寺台車庫→安食駅まで行き19:40頃ゴールという結果になるのが現実的かと思います。
動画内 30:53 で紹介しているルートについて、公開してから気付いた重要な検証ミスがありましたので概要欄の一番後ろに追記しました。
少しだけネタバレを含みますので全編ご覧いただいてから確認いただけると嬉しいです!
周辺住民です。
万が一電車が止まってしまったら、陸の孤島になり帰宅できないと諦めていましたが、この動画のおかげで2パターン帰宅ルートがあると知ることが出来ました。
ほんっっとありがたいです!!
万が一のお守りにします!
字幕だけの検証動画は他にもありますが、現地取材の動画があり、編集も丁寧で分かりやすいので高評価です!
動画UPありがとうございました。
本家アップからとても短時間での検証動画な上、複数ルートもしっかりと調べられており、よく公共交通で旅行をしておりロングウッドステーションを使おうか迷ったことがある私にとって、とても面白い動画でした
以前から拝見していて最近は更新頻度が高くて嬉しいです
これからも応援しています!
机上でなく足を運んでるのが好感
本当にお疲れ様でした。
現地へ行って検証なんて、実に苦労するかと思います。
これからも楽しみにしております。
繋がらないところをちゃんと歩いているところがすごく好感できる😊
25日の夜に太川さんが生放送をするので、この動画の事を伝えるのもありですねー
太川さんの生配信でのお話しに、出て来ましたよー😊
元千葉県民ですが、当時よりバス事業者増えすぎ&廃止路線大杉で完全浦島状態でした。唯一知っていたのは京成佐倉→小林駅のローカル路線バスですが、最終バスが早く乗れないことがわかっていたので、いずれにせよこのルートはここで積んだと思い込んでました。しかしながらここからさらに刻んで、印西牧の原駅→本埜支所の乗継で小林へ。しかも小林駅で、駅反対側になの花交通ない時点でだめぽ!と思いきや!。さらなる奥に栄町循環バス停がポツンとあるとか…。これ実現してたら超感動のゴールですわ!。お見事すぎる検証です❤
ちゃんと徒歩も
実際に歩いて実証されてるので
すごいと思います
茂原街道沿線の出身です。塩田営業所まで行っても生実池最寄りの柏崎バス停1キロだけ歩けば、13:10発に乗れて千葉駅13:36です。ちはら台と鎌取で大網街道の千葉中央バスも頻度は高いですが、乗り継ぎ回数は少なくて済ますね。
因みに長南車庫を7時台に出ると、1日1本だけの茂原駅8:10発の辰巳台労災病院行に乗れて、潤井戸(うるいど)で塩田営業所行、更に乗り継ぎ千葉駅まで10:56着の徒歩ゼロ最速ルートはあります。犬成を抜けて喜多まで茂原街道歩くには結構距離がありますし。
西園寺さん検証や太川さん検証など
いつも楽しく見させて頂いてます
実際に現地での検証、頭が下がります😂
内容の充実度からもっと登録者数があってもおかしくないと思っています
マニアックですが、鉄道やバス旅好きにはたまりません😊
検証力はダントツです
これから絶対に登録者数増えると思ってますので応援してます🎉
頑張って下さい😊
細かく調べてるーすごい!
前日の出発とほぼ近いゴールを向かうことになったので、太川さんはあらかじめ別ルートにすると決めていて長南町から茂原に戻る選択をほとんどなかったんですかね😢
以前より登録していましたが、今回の検証動画は面白かったです。シンバス旅は(たぶん)同行者の演者がいないため、太川さんは少し緩めの行動だったと思います。多くの人への聞き込みと女神が微笑まないと、バス旅の神には近づけない印象を受けました(笑)太川さんにも貴殿にも今後に期待します!
シンバス旅のあとに必見の動画です。
実際に現地に行って撮影していること。
編集、ナレーションがわかりやすいこと。
本家にも認められておめでとうございます。
すごくワクワクする動画でした。ナイス!
現地調査お疲れ様でした
前日茂原側から長南町に来ちゃったから、茂原方向にはいかなかったんじゃないかと思ってます。検証面白かったです
現地調査お疲れ様です。相当厳しい挑戦だったんですね
わかりやすいし実際に行ってるところが大好きです!
チャンネル登録しました!
栄町編の検証ありがとうございました。かなり難解ルートだったんですね。丁寧な検証でいつも感心するばかりです。
いつも分かり易い複数ルートの解説、本当にありがとうございます。
参考とさせて頂いており旅のルートの選択肢や可能性が増えて本当に感謝しています
1※です。太川さんのことだから印西牧の原で終わっても夜通し歩きそうwww
いや〜 そういう歩き方は、太川さんより軍曹の方じゃないかな?
お初です。太川さん生配信中で、タビアソビさんの事言ってましたょ!すっごい調べてくれてるって感心してました!後、編集めちゃくちゃ上手いですね。変な番組よりわかりやすいです。一応タビアソビさんにお土産お願いしますってチャットでコメントしたんですけど読まれませんでした(;_;)また、バス旅検証楽しみにしてます(^o^)
こわ過ぎる。
ルートがあるのにも驚きでしたが、正直タビリスを見てても思うように、「それ人間にはできんよ」ですね。いやもうほんとに情報収集能力で言ったら河合さんとかの方が上かもしれないですが、勘の鋭さ、行動力の高さ、粘り強さ、コミュニケーション力、圧倒的に早いはずの鉄道にすら勝てる決断の早さは「伊達に17年やってない。やっぱり太川さんはすごい!」と本気で思いました。
pさんもお疲れさまでした。次も期待していいですか?
シン バス旅は 答え合わせがないので この動画は 面白いですね!
チャンネル登録しました!
初めまして、おすすめに出てきて視聴したら、
すごく面白かったです!
現地まで行くのは凄い!
登録したので、これから最初から見てみまーす!
私も長生郡長南町から千葉市を経由して印旛郡栄町に行くバス経路をいくつか探って記事にしてみました。
蛭子能収さんとの第10弾(四国一周)に匹敵するほど非常に高難度な乗り継ぎだったと思いました。
「喜多」に来た(きた)ら、バスがありましたね。
期待(きた・い)して良かったです。
今夜は、バス旅ではないんですが、
美樹ちゃんのファンなので、
7時からのBSテレ東を見ます
検証すごく面白かったのでチャンネル登録させてもらいました😊
暑くなるのでこれからはしっかり水分補給しながら検証を続けてくださいね❣️
太川さんとバス旅して欲しい😊
どちらにお住まいの方でしょうか? 実際にバスに乗っておられてビックリです。
一緒に乗って検証してる気分になってとても楽しかったです😊
昔は茂原から五井.姉崎から千葉等路線だらけで市原選んでチャレンジ~~と思いましたよ😅山倉で乗ったけど手前の海士有木駅から五井行きあったのであの坂登らずに済んだのに~とは思いました😅検証動画ありがとうございました😊
廃線デス😅すみません💦
京成佐倉から成田を目指すルートの場合、京成酒々井から酒々井プレミアムアウトレットに行けば、30分の歩きで住野四つ角に行けて成田行きに乗れますよ!
以前はロングウッドステーションと千葉駅を結ぶバスが過去にあったのと、少なくとも喜多まで歩けば繋がりそうだと思ったので、最初に茂原行かない時点でハードモードかと思った…
自分が見つけたルートは長南⇒茂原⇒白子⇒大網⇒メディカルセンター⇒成東⇒八街⇒成田⇒竜角寺台⇒安食駅で成田駅10分で乗り継ぎは難しいのでは?と思って後続にしたので横付けでは有りませんでした。17時05分だと横付け出来るんですね😮(因みにロングウッドルートも見つけてましたがちはら台乗り継ぎでは無く浜野駅ルートで千葉まで行ってましたので佐倉駅で詰んでました😢)
あーやっぱり鎌取駅へ行けばいっぱいバスあるのよね
これ撮影どうやってるの?行ったり来たり
南口発の千葉行き(小湊)、北口発の千葉行き(中央)ですね。
千葉から京成佐倉、印西牧の原と回るルートはZ9弾(野島崎→大内宿)でも使っている記憶がありましたが、あのときも佐倉泊でしたので千葉駅を昼には出ないと当日中にはつかないイメージでした
17時台でもコミュニティで八街回りをすれば到達可能なのは高難易度と言え初めて知りました…
前回、前々回がなければルイルイも素直に東金ー八街ー成田ルートを選んでいたことでしょう。
同じルートだと旅動画としての完成度が落ちるというプロ意識が撤退を呼び込んでしまったように思います。
個人的には真昼に1本しかない大網ー鎌取のバスをつかまえる展開も見てみたかったですね。
茂原からちはら台へ行くルートありませんでしたっけ
竜角寺台車庫から竜角寺台小前バス停まで歩いて栄町循環バスに乗れれば栄町役場前で停まるので駅まで行く必要は無いのてすけど、16時5分が最終なのでまあ無理ですよね。
千葉駅→千城台→沖十文字→八街駅
千城台からおまごバスで沖十文字まで、沖十文字からふれあいバス西コースで八街駅にい行ける
御成街道+八街市道115号を抜ける路線。
おお、鎌取駅を経由したんですね
太川陽介さんに認知されてました!
太川さんの生放送見てたらタビアソビさんの名前出てきてビックリ
途中で大網で乗り換えとありましたが、確かに小湊(九鉄)で成東方面が正解です。
誉田〈ほんだ〉南口行き(土気〈とけ〉北口経由)もありますが、便数が少ないので、おすすめできません。
複数パターンを考えてあって、こちらの方こそ神に近いのでは?とも思った
大網→東金経由では行けないのですか?
ぜひ、タビアソビPさんが「下調べなし」でガチンコバス旅してみたら・・・の動画が見てみたいです。
高谷バス停の時刻表に千葉駅行きの表示があるのですが、これは乗れないのでしょうか?
カピーナ(高速バス)※千葉〜亀田総合病院
袖ヶ浦BTまでは下道を走るので乗れます。東京ドイツ村か袖ヶ浦BTで袖ヶ浦駅駅に接続できます。
前日使ったルートを使っても何の面白みもないですからね、あえて千葉へ向かったのでしょう。
茂原に戻るのは番組構成上難しい判断になりますね。
確実に成田まで戻りたいなら30:58 にあるようにほぼ来た道を戻るルートが1番無難そうですもんね😅
@@SayaCo そうなんですよね~
九十九里側で成田へ向けていけばなんとかなるので。
あと昔太川さんがバス旅で鴨川から出発した時は内房沿いはそれなりにバスの本数があったので、それもあってか一旦千葉を目指したのかなぁと。
尚現状のバスの本数は…orz
太川陽介さんとコラボしてやってほしいです。バス旅は○○入口(目的地)、○○前(目的地)からの徒歩は成功ですが、
栄町役場前停留所がありますので安食駅からの徒歩は失敗だと思われます。
おもしろい!
しかし、千葉のバスってどれもこれも当たり前のように遅れてくるね。
この検証動画に出て来たバスの中に、定刻通りに走ったバスは1本でもあったのかな?
とはいえ基幹バス停基準で早発厳禁だから渋滞していると遅延は避けられないのよね
混む前提で組んで空いていてもゆっくり走るダイヤにするってなら別だけど
西園寺の続きまだ??(笑)